新着情報
農家直送販売 大貫農芸
エコファーマー認定
TEL 090-2601-1328
 当園で生産しているお米は、全てこだわっております。深山のブナ林から流れる清水で栽培された食味最高のお米です。ご利用下さい。 TEL:0237-22-2810 FAX:0237-22-2810
山形県尾花沢市大字高橋473
アクセス
-------------------

道の駅 喜多の郷(蔵の湯) http://www.furusatosinkou.co.jp
春は桜、夏は池の鯉、秋は紅葉、冬は白鳥と四季を満喫出来る自然公園のような「道の駅」!日帰り温泉や喜多方ラーメンが楽しめます! TEL:0241-21-1139 FAX:0241-21-1157
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
アクセス
磐越自動車道会津若松I.C.下車
R121で喜多方方面へ40分

かみのやま温泉の秋祭り http://kaminoyama-spa.com/
かみのやま温泉全国かかし祭り、踊り山車、三社行列等様々なイベントが開催され、上山の秋をにぎやかに演出します。 TEL:023-672-0839 FAX:023-673-3622
山形県上山市河崎1-1-10
アクセス
山形新幹線「かみのやま温泉駅」下車後、車で5分

西郷村観光協会「雪割橋」 -------------
阿武隈川に架かるアーチ式の鉄橋。この橋を中心とした約4kmの間は雪割渓谷と呼ばれ、とりわけ秋は紅葉が絶景です。 TEL:0248-25-5795 FAX:0248-25-5795
福島県西白河郡西郷村大字熊倉字折口原40
アクセス
白河I.Cから約20分

天栄村 http://www.ten-ei.net
紅葉の羽鳥湖と二岐温泉、岩瀬湯本温泉、羽鳥湖温泉があなたを癒します。
10月中旬羽鳥湖高原健康ウオーク有(9月中旬受付予定)
TEL:0248-82-2117 FAX:0248-82-2718
福島県岩瀬郡天栄村大字下松本字原畑78
アクセス
詳しくはホームページを
ご覧ください。


七飯町
・大沼国定公園
十和田市
・上北農産
   加工農業協同組合
鹿角市
・JAかづの
・大湯ストーンサークル館
上山市
・かみのやま温泉
尾花沢市
・大貫農芸
喜多方市
・きたかた喜楽里(きらり)博
・道の駅 喜多の郷
北塩原村
・Akabeko&森のレストラン
猪苗代町
・猪苗代観光協会
郡山市
・万葉の宿 八景園
柳津町
・やないづ町立
     斉藤清美術館
西郷村
・西郷村観光協会
天栄村
福島市
・片岡鶴太郎美術館
・福島県観光物産館
・福島市観光物産協会

農家直送販売 大貫農芸
エコファーマー認定
TEL 090-2601-1328
 当園で生産しているお米は、全てこだわっております。深山のブナ林から流れる清水で栽培された食味最高のお米です。ご利用下さい。 TEL:0237-22-2810 FAX:0237-22-2810
山形県尾花沢市大字高橋473
アクセス
-------------------

天栄村 http://www.ten-ei.net
紅葉の羽鳥湖と二岐温泉、岩瀬湯本温泉、羽鳥湖温泉があなたを癒します。
10月中旬羽鳥湖高原健康ウオーク有(9月中旬受付予定)
TEL:0248-82-2117 FAX:0248-82-2718
福島県岩瀬郡天栄村大字下松本字原畑78
アクセス
詳しくはホームページを
ご覧ください。

大沼国定公園 http://www.onuma-guide.com/
「千の風になって」名曲誕生の地。身近な自然にふれてみませんか!大沼の美しい大自然を心行くまでお楽しみ下さい。 TEL:0138-67-2170 FAX:0138-67-2176
北海道亀田郡七飯町字大沼町85-15 (大沼国際交流プラザ)
アクセス
JR大沼公園駅横

上北農産加工農業
協同組合
0120-80-3138
塩と胡椒に全国一の生産量を誇る青森県産ニンニクを隠し味に加え八甲田系の清らかな水で割った円やかな塩コショウ味のたれです。 TEL:0176-23-3138 FAX:0176-23-8153
青森県十和田市 大字相坂字上前川原76
アクセス

JAかづの・淡雪こまち http://ja-kazuno.or.jp/awayuki/
秋田県鹿角産「淡雪こまち」は、モチモチ、ふっくら美味しいお米!低アミロース米だから玄米もおいしい!
埼玉県内で販売中!
TEL:0186-23-2497 FAX:0186-23-7528
秋田県鹿角市花輪字下中島10-25
アクセス
詳しくは、ホームページを
ご覧ください

大湯ストーンサークル館 http://www.ink.or.jp/~oyusc/
縄文時代の遺跡がみれる秋田県鹿角市にある大湯環状列石。縄文時代後期(4千年前)の遺跡を中心に万座・野中堂2つの環状列石がある。 TEL:0186-37-3822 -----------------
秋田県鹿角市十和田大湯字万座45
アクセス
詳しくは、ホームページを
ご覧ください

かみのやま温泉の秋祭り http://kaminoyama-spa.com/
かみのやま温泉全国かかし祭り、踊り山車、三社行列等様々なイベントが開催され、上山の秋をにぎやかに演出します。 TEL:023-672-0839 FAX:023-673-3622
山形県上山市河崎1-1-10
アクセス
山形新幹線「かみのやま温泉駅」下車後、車で5分

福島県観光物産館 http://www.tif.ne.jp/bussan/bussankan/
福島駅西口すぐそばのコラッセふくしま1階にあり、福島県の物産の情報とおみやげがたくさんあります。観光パンフレットもご用意 TEL:024-525-4031 FAX:024-536-3188
福島県福島市三河南町1-20(コラッセふくしま1F)
アクセス
JR東北新幹線
福島駅西口より徒歩3分

一般社団法人
福島市観光物産協会
http://www.f-kankou.jp
JR福島駅西口構内にあり福島市の人気キャラクター“ももりん”がお出迎え。
親切丁寧な観光案内で福島の魅力を発信中です。
TEL:024-531-6432 FAX:024-531-8165
福島県福島市栄町1-1
アクセス
JR福島駅西口2階
(新幹線改札口前)

福島片岡鶴太郎美術館 http://www.matsuya-inc.com
緑に囲まれた美術館は癒しの空間。入館料一般¥950
中高校生¥700。新聞提示で(1〜3月16時閉館)。無休。
TEL:024-542-0555 FAX:024-542-0557
福島県福島市飯坂町字銀杏1-13
アクセス
福島交通飯坂線花水坂駅徒歩
1分。または飯坂ICより10分。

まるせい果樹園 りんご狩り http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5130/
6月〜12月まで毎日が旬!!
ぜひ、美味しい旬の果実を味わいに来て下さい。
地方発送もOKです!!
お待ちしています!!
TEL:024-542-0679 FAX:024-543-0668
福島県福島市飯坂町平野字森27-1
アクセス
東北HW 飯坂I.Cより車で5分

道の駅 喜多の郷(蔵の湯) http://www.furusatosinkou.co.jp
春は桜、夏は池の鯉、秋は紅葉、冬は白鳥と四季を満喫出来る自然公園のような「道の駅」!日帰り温泉や喜多方ラーメンが楽しめます! TEL:0241-21-1139 FAX:0241-21-1157
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
アクセス
磐越自動車道会津若松I.C.下車
R121で喜多方方面へ40分

きたかた喜楽里(きらり)博
(きたかた喜楽里博運営委員会)
http://kirari.kitakata-kanko.jp
見る、食べる、体験する、喜多方市をステージに地元の人達が地域のお宝と魅力をあますことなくお届けする72日間。11月25日まで開催。
TEL:0241-24-5200 FAX:0241-24-5284
福島県喜多方市字御清水東7244番地2
アクセス
磐越自動車道、会津若松I.C
下車20分(R121)

Akabeko&森のレストラン http://www.akabeko.gr.jp/
ブナの残る森と湖の裏磐梯。自然はコテージホテル&レストランはペットもOK!ぜひゆっくりとご満喫下さい。 TEL:0241-32-2151 FAX:0241-32-2245
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字小野川原1092-38
アクセス
磐越道猪苗代磐梯高原ICより裏磐梯・米沢方面18km

(社)猪苗代観光協会 http://www.bandaisan.or.jp/
福島県のほぼ中央に位置する猪苗代町は磐梯山と猪苗代湖に代表される風光明媚な町。夏の達沢不動滝は圧巻です。 TEL:0242-62-2048 FAX:0242-62-2939
福島県耶麻郡猪苗代町大字千代田字扇田1-4
アクセス
磐越自動車道猪苗代磐梯高原
I.C.から車で約5分

磐梯熱海温泉 万葉の宿
八景園
http://www.hakkeien.com
水菖蒲を始め四季の花咲く高台景観重視の数寄屋造り独自源泉(火傷切傷美肌の湯)含亜鉛成分「湧水」所有岩盤浴付温泉浴室のある宿 TEL:024-984-3145 FAX:024-984-0208
福島県郡山市熱海町安子島字真弓山4-8
アクセス
東北道郡山I.C.より右折3q.
磐越道磐梯熱海I.C.より左折10q

やないづ町立
斎藤清美術館
http://www4.ocn.ne.jp/~s.k.muse/
世界的版画家・斎藤清の作品を収蔵、氏の愛してやまなかった会津の風景を作品を通じて再発見して下さい。 TEL:0241-42-3630 FAX:0241-42-3631
福島県河沼郡柳津町大字柳津字下平乙187
アクセス
JR只見線会津柳津駅から車3分
磐越道 会津坂下I.C5km10分

西郷村観光協会「雪割橋」 -------------
阿武隈川に架かるアーチ式の鉄橋。この橋を中心とした約4kmの間は雪割渓谷と呼ばれ、とりわけ秋は紅葉が絶景です。 TEL:0248-25-5795 FAX:0248-25-5795
福島県西白河郡西郷村大字熊倉字折口原40
アクセス
白河I.Cから約20分


秋のレジャーTOPへ


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


ご注意:このサイト内に関するイベント・みどころなどの情報は変更になる可能性がございますので、おでかけ前に必ず確認してください。
万一、これに伴う不利益が生じた場合、サイト運営者側として一切の責任を負いかねます 。ご了承下さい。